trickcatのブログ

妊娠、育児、生活、夫のこと。メモがわり

【産後】痒み あせも じんましん

産後いちばん悩まされたのは体のあちこちで起こる痒み‼︎

痒くて痒くて、掻きむしってしまった。

とくに背中と下肢。

それから首元と鎖骨と胸元と。

掻きむしって皮膚がボコボコしたところを見た夫は引いていた…

 

最初は虫刺されかと思ったけど、痒いのわたしだけだし、あまりにも広範囲だから違うっぽいってことで、皮膚科に行って診てもらった。

 

医師曰く、「あせもなのかじんましんなのか判断しかねる。

どっちにしろ薬塗るという対処法は一緒だから(´⊙ω⊙`)」

 

おばちゃん看護師に「産後は疲れもあるしなにかとトラブルが付きものだからねぇ。

大丈夫よ〜ノーマルなことだから(´・∀・`)」

と、医師よりも納得のいく話を聞かせてもらった。

 

なるほど。産後トラブルなのね。

 

ステロイドの軟膏を処方された。

薬剤師に確認すると、

もちろん赤ちゃんの口に入るようなことがあってはならない。

背中や脚に塗るのはいいとして、胸元の痒いところはどうしよう…?

鎖骨や首元に塗ってると、こどもを抱っこしたときに顔がちょうど当たる…ステロイドぺろぺろしそうだから塗れないよねー

でも痒いからどうにかしたいಠ_ಠ

 

そこで思い出したのが、カレンドラケアクリーム。

こどものおむつかぶれやあせもに使えると思ってチェックしてたやつ。

調べてみると、カレンドラというハーブは炎症を抑える効果があるという。

痒みにも効くとクチコミもあったし、これ使ってみよう〜

ステロイド剤よりマシだろう!

 

塗ってみると…効いてる(´⊙ω⊙`)ヨッシャー

 

 

 

 

 

 

 

 

【検索】耳あか 黄色い ねっとり 

夫が息子をお風呂に入れてくれる。

お風呂から出たらわたしがボディローションをぬって服を着せた後に、

また夫が現れ、息子の耳に入ったお湯をティッシュと綿棒でそっと吸い取る。

 

だから油断していた。

 息子の耳はきれいなものだと思っていたのだが…

授乳中、なんとなく息子の耳の穴を見てみるとなんだかねっとりした耳あかが付いている。

おや?

綿棒でそっと拭うと、真っ黄色の耳あかが‼︎

 

なんじゃこりゃー‼︎⁉︎

もしかして中耳炎⁉︎

 

驚いて調べてみると、赤ちゃんにはよくあることらしい。

ただ、オレンジ色だったり臭う場合は要注意、とのこと。

息子の場合はやまぶき色だし無臭に近い…いまのところ大丈夫らしい。

 

わたしがたまにお風呂に入れると耳にがっぽりお湯入っちゃうから中耳炎にしてしまったかと焦った〜

 

ある人の育児ブログで医師に赤ちゃんはそう簡単に中耳炎ならないから顔をジャブジャブ洗えって言われたと書いてあった。

アトピー治療のため)

 

ほんとかなぁ〜と思いつつ、

でもちょっと安心(笑)

 

【洗濯問題】赤ちゃんの服 洗い方

妊娠中にいろいろ想定して準備をする。

赤ちゃんの服の洗濯問題もその1つ。

こどもが生まれるまでは、自動洗濯乾燥とドライマークコースを

衣服に合わせ使い分けて洗っていた。

ドライマークコースで洗ったら、お風呂場に干して乾燥させる。

 

さてさて、赤ちゃんの服ってどう洗えばいいのかな?

大人の物と一緒に洗うのか、分けるのか。

どうやって洗うのか。

乾燥機は使えるのか。

洗剤は赤ちゃん用を使うのか。

 

いろんな情報をもとに考えた結果、

あんまりきっちりやりすぎるとしんどいし、夫にも気楽に手伝ってもらいたいから

うちは『大人の物と一緒に洗ってもいいけど乾燥機はかけない。

洗剤は成分が残留しにくい物を選ぶ』ということにした。

 

そもそも、なぜ大人の服と別に洗うべきだという意見があるのか。

それは、①大人の服にはホルマリン残留があって、赤ちゃんの服にうつるのを防ぐため

②ふつうの洗剤は成分が残留するから赤ちゃんの肌に悪い

 

赤ちゃんの服の洗濯でいちばん問題だと思ったのは、経皮毒

赤ちゃんの肌バリアはうすく、肌に触れる物の影響をモロに受ける。

 

そう考えると洗剤選びも考えなければ!

洗剤は赤ちゃん用の物も売られているが、

親用とこども用を分けるのは面倒だと思っていた。

安全と言われる「洗濯せっけん」の使用感を見てみると

「乾いても臭い」というのがちらほら…

赤ちゃんてミルクの吐き戻しなどで服汚すでしょ?

「牛乳雑巾」のような臭いがするってことだよね?

それを乾いても臭いと言われる洗剤で洗うとか、キツくない?

と、考えを巡らせ、洗濯せっけんや無添加洗剤は使わないことにした。

 

じゃあどんな洗剤がいいのかなー?と調べに調べて、結果『エマール』。

うん。とりあえずこれでやってみるー

 

【産後の変化】 抜け毛

噂には聞いていた、産後の抜け毛。

 はんぱねー

 

もともと切れ毛や抜け毛が多かったわたしだが、妊娠中にふと気づくと抜け毛がほとんどなくなっていた。

 

お!なにこれ?ラッキー

とばかりに調べてみたら、たいがいみんなそんなもんだと書いてあった。

 

そして、その反動で産後の抜け毛がスゴイ‼︎と。

 

でも出産後恐れていた抜け毛は始まらず、

お‼︎このまま抜け毛なければいいなぁ〜

なんてのんきに思っていたら、それは突然やってきた。

 

産後3ヶ月目前、ごっそり抜けだした…

なんじゃいなんじゃい‼︎やっぱり抜けるんかい‼︎

病気か⁉︎ってぐらい抜けて、自分でも引くわ。

 

しかもその抜けた毛が背中の服の中に入って痒い痒い…

あせももできて、髪の毛のチクチクもあってプチ発狂。

 

背中かきむしってるからマジ汚い(´;Д;`)

 

それから、同時に判明したことがある。

 

腕が背中回らない!

背中全面触れたのに、いまは全然触れないから痒くても掻けないところがある!

どういうこと‼︎⁉︎

…肩こりが原因か?

肩こり知らずだったけど、授乳でずいぶんやられてるからなぁ。

この問題もそのうちまたしらべてみよーっと。

 

 

【授乳】新生児期 回数

息子を生んだ病院は母子同室だったので、右も左もわからない新米母親のわたしに生まれたばかりの息子をポイッと託された。

 

と、とりあえずこれだけは聞いておこう。

 

わたし「泣いたらとりあえずなにをしたらいいですか?お乳あげたらいい?

まずあやしてみたりする?」

助産師「いや。もう、泣いたらひたすら授乳!(グッドラック)」

わたし「わかりました!!(よかった単純じゃないか)」

 

それからは泣いたらとりあえず授乳。

入院中も退院してからも、泣いたら授乳、泣いたら授乳、泣いたら授乳。

これだけであっという間に1日が過ぎていくが、息子も落ち着いているしイイ感じ〜楽勝〜と思っていた。

 

しかしながら、助産師は意外な反応を見せる。

 入院中

助産師「(育児日記の授乳回数を見ながら)うわぁーー頻回!!

がんばってるね!!抱きしめてあげたい!!」

わたし「(おっぱいあげてるだけで済むし楽勝ですけど)エヘヘ」

 

退院2週間後の母乳外来

助産師「(育児日記の授乳回数を見ながら)うわぁーーー頻回!!!

大変でしょう〜これはしんどいね!

よし!改善できるところがあるか見ていきましょうね」

わたし「は、はい(頻回はダメなの?…ってか聞いてないし!!)」

 

結局のところ、母乳外来で助産師に授乳の様子や飲んでいる量を見てもらうと順調とのこと。

ただやっぱり授乳回数が多いから1回に飲んでいる量が少ないのかも、と。

もっとごきゅごきゅ飲めるように「乳首を口に含ませる際に赤ちゃんがチョット見上げるぐらいにする(あごを引かせない)といいよ」とのことだった。

 

そんなに頻回頻回と言われるならば、少しは授乳間隔をあけようかな。 

と、意識するようにしたらすぐに授乳間隔があいて回数が減った。

まぁ息子がおっぱいにそれほどの執着心がないので…

 

 んーー

でもいろんな人の経験談を見てみても、そんなに気にすることでもないような。

結構いるぜ?頻回授乳の人。

新生児期は気にしなくていい!というのがあれから4か月経ったわたしの意見。

こどもの成長にあわせて授乳も変化させないといけないけれども。

 

ってことを誰も教えてくれなかったな〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

【検索】泣いたら授乳 いつまで 頻度  

調べると、新生児期はとにかく授乳!と書いているものが多い。

泣いたら授乳。ほしがるだけあげる。そのため頻回だと。

 

授乳回数もだいたいこれくらいと書いてあるが、実際の回数よりかなり少ないけどどうなってるの?

それにほしがるだけあげるってどういうことなんだろう。

だって新生児って満腹中枢が未発達らしいじゃないか。無限にほしがるじゃん。

満腹で苦しくなって泣くこともあると書いてある記事を発見。

ダメじゃん。

泣いたら授乳➡泣いたら授乳➡満腹で苦しい➡泣く➡授乳➡満腹泣き➡授乳

って無限ループだから頻回なわけか?

ダメじゃーん。

 

と思ったけど、母乳って消化がいいからすぐお腹空くとも言われているし、

あんまり満腹気にしなくてもよさそうだよね。

だって1回の飲む量そんなないはずだもん。寝落ちしてるし。

うん、満腹中枢のことは気にしないことにしよう。

 

さて、みんなはなんで授乳回数が少なくて済んでいるんだろう。

まぁ…ほしがるだけあげろと言ってることが多いし、いいっか。

授乳リズムは成長とともに整ってくるはずだ…

みんなとタイミングがチョット違うだけ!